フライパン 手入れ

フライパンの素材別の手入れ

フライパンはその素材によって手入れの仕方が違います。

 

ここでは、素材別にフライパンの手入れ方法をまとめてみました。

 

鉄やアルミといった素材と表面加工の違いによる手入れの方法を
知って、長持ちさせましょう。

 

鉄のフライパン

鉄製のフライパンの手入れで重要なのはは「油ならし」です。

 

フライパンを20〜30秒ほど熱する

たっぷりの油(中華お玉1/2杯)を入れる

全体に回しながら馴染ませる

オイルポットに油を戻してから

料理

終わったらフライパンが熱いうちにお湯をかけ流します。
ササラを使って汚れを落とします。

弱火にかけて、水分を飛ばしたら普段の「お手入れ」は完了

 

アルミのフライパン

アルミのフライパンは、購入直後の処理が大事です。

 

購入直後に(本格使用前)、まずは米のとぎ汁と野菜クズを一緒に煮立る

黒ずみや変色を防げます。

 

もし黒ずみや変色が出たら

水とレモン(輪切り4〜5枚)を10分ほど煮たてる

 

焦げ付いた時
すぐに水を入れ、軽く冷やしてからタワシで擦る

 

ひどい焦げ付きの場合

水を煮立ててからヘラでこそげる

 

表面加工のしてあるフライパン

基本的に
表面加工(フッ素樹脂やテフロンなど)のフライパンは焦げ付きにくいし、汚れも簡単に落とせます。

 

ですが、洗うときに手を抜くと早く傷んでしまいます。

 

コツは
フライパンが温かいうちに大きな汚れを洗い流しましょう。

中性洗剤と柔らかめのスポンジで丁寧に洗い、水(またはお湯)でしっかりすすぐ。

水気をしっかりふき取る
表面加工されたのフライパンが焦げ付くのは、「洗い残し」が大きな原因です。

 

手入れ関連ページ

表面加工
フライパンは、主にその表面の加工によって分類されています。フライパンを購入する時も気になる 表面加工の違いについて
サイズ
フライパンには、いろいろなサイズがあります。
作る料理の量で、最適なフライパンの大きさがあります。
特に初心者向けにフライパンのサイズの選び方を解説しました。